個人と企業で異なる発注時のポイント
何かを発注する際の判断基準において、個人の場合は、一般的に金額面の占める割合は大きい。自分自身もそうだし、周囲の人間を見ていてもそう感じる場面は多い。
一方、企業の場合は金銭面の占める割合は、個人のそれと比べると小さくなる傾向がある。個人の場合よりもツールの安定性や上司へのプレゼンがしやすい知名度などの割合が増えるから。企業としては仕事に悪影響がでてはマズいので、安定性を重視するケースは多いと感じている。また、IT担当者などツール導入の責任者が、社内の稟議を通しやすい有名なツールを選ぶ傾向も多少あると思う。
企業がITツールに求める安定性
安定性とは、ITツールの動作そのものの安定性はもとより、メンテナンスの継続や、その確実な履行も含めた解釈となる。将来にわたって、導入したツールがちゃんと利用できる。と、思えなければ、発注まで辿り着かない可能性が高い。その意味で、やはり個人開発は不利な部分がある。通常、個人よりも会社組織の方が信用度か高いので。